シミ
シミの種類によって治療法が異なるため、医師による初めの診断が重要。
まずはシミ診断で
シミの治療は、シミの診断を行うことから始まります。
シミは、紫外線の影響によるメラニン産生の亢進や加齢に伴う皮膚の新陳代謝の乱れによって出現するもので、いくつもの種類が存在します。
「肝斑」や「あざ」等との診断を間違えると、正しい治療ができなくなります。
セラクリニックでは、医師の経験をもとに、視診、問診、特殊(UV)カメラ、デジタル写真によって正確な診断を行い、症状に応じた治療をご提案します。
治療方法
レーザー治療
適応症状:老人性色素斑(平らなシミ)、脂漏性角化症(隆起したシミ)
・メラニン色素を破壊するタイプのレーザー(Qスイッチレーザー)や、
皮膚を薄く蒸散させるレーザー(炭酸ガスレーザー)を使用します。
最も効果的で、少ない治療回数で効果が出ます。
特に部分的なシミにお勧めです。
光治療(フォトフェイシャル・ライムライト)
適応症状:老人性色素斑、ソバカス、赤み、小じわ、くすみなどの混在症状
・レーザー治療よりも、マイルドに徐々に効果が出るタイプの治療で、
「シミ・ソバカスがたくさんある方」、「「シミ以外にも小じわやきめの
乱れを改善させたい方」、「肌質も良くしたい方」に適した治療法です。
・治療回数はレーザー治療よりも多く必要ですが、治療後すぐにメイクが
できるため、治療による日常生活への影響が少ない治療法です。
※日本にフォトフェイシャルを広めた東京女子医大東医療センター方式の治療ですので、安心して受けていただけます。
塗り薬治療(外用美白薬)
適応症状:老人性色素斑(平らなシミ)、肝斑
・ハイドロキノンという美白剤とレチノイン酸という肌の新陳代謝を
高める薬を配合したクリームを使用します。
・他の治療に併用したり、薄いシミや出来たてのシミ、炎症後色素沈着、
肝斑の方に特に効果的な治療法です。
複合治療(肝斑が混在する場合)
- 肝斑とは、左右対称で地図状のべったりとしたシミのことです。
- 女性ホルモンや強い日焼けの影響で発症するといわれています。
・セラクリニックでは、フォトフェイシャルを広めた東京女子医大
方式の肝斑治療を行っています。
このプログラムは当クリニックの根岸圭医師が中心となった大学での
研究結果で生まれたものです。
・フォトフェイシャル、内服薬、外用薬、さらにはジェネシス治療や
レーザートーニング治療などの治療を組み合わせることで効果を出し
ます。
※フォトフェイシャルによる肝斑治療は、症状に応じた波長や出力を設定、照射できる医師のみが効果を出せる治療方法です。ご予算やご希望の治療期間など、患者様のご要望を伺ったうえ、プログラムを作成しますのでご安心ください。
当クリニックの治療は大学での研究結果で生まれた肝斑治療プログラム
詳しくは肝斑治療へ
セラクリニックでは、常に経験豊富な医師が患者様の肌の状態を都度診断し、個々の症状に適した治療をご提案します。施術も経験豊富な医師が行います。
※医師が施術することで最大限の効果が発揮されます。
今月の情報 1
ヒアルロン酸注入(ほうれい線またはマリオネットライン)
「マスク生活で顔に緊張感がなくなり気が付けばほうれい線が・・・」「口角が下がって、口元に衰えを感じる」
マスク生活だからといって油断は禁物です
ヒアルロン酸注射は、表情とは関係なく刻まれてしまったしわやたるみによる凹凸を緩和します。
治療直後から効果を実感できるので人気の高い治療です
数年前の口元で、すっきり明るく新年を迎えてみてはいかがですか?
是非、この機会にお試しください
料金 60,000円
2
ハイフ(ウルトラフォーマー)のフェイスライン治療
大人気のウルトラフォーマー。フェイスラインに特化したカートリッジを導入致しました!!
超音波による加熱(熱ダメージ)で老化したコラーゲンが変性し、新しく若々しいコラーゲンに置き変わります
リフトアップや張り・弾力を取り戻す効果があります
痛みの少ない治療のため、首のシワやたるみの改善にもお勧めしています
是非、この機会にお試し下さい
料金 30,000円
3
CoQ10クリーム
この季節手放せない、エイジングケアの救世主!
いつまでも若々しく、つやと弾力のあるお肌を保つためには、日々のスキンケアでCoQ10を補うことが重要です
クリニックのCoQ10クリームには優れた保湿効果があり、シワの予防と改善、肌の老化防止、ターンオーバーを活性化させる働きがあります
是非、この機会にお試し下さい
期間限定 6,500円(通常8,000円)